ヘルプの使い方
[ヘルプ]メニューから
[ヘルプの起動]

を実行すると、ヘルプウィンドウを表示します。
※ |
Windowsの
(スタート)ボタンをクリックし、
[HOUSE-ST1 Ver.9]→[HOUSE-ST1 Ver.9 ヘルプ]
を選択して起動することもできます。 |
※ |
[F1]キーを押してもヘルプを起動することができます。
また、HOUSE-ST1のコマンドを実行中、
またはダイアログを表示している状態で[F1]キーを押すと、
該当する項目のヘルプを参照することができます。 |
トピックを表示するには
目次またはキーワードなどから参照するトピックを選択すると、解説を表示します。
〔目次〕タブ
左側に表示される目次から参照したい項目をクリックすると、解説が表示されます。
現在表示されているトピックは、ハイライトで表示されています。
〔キーワード〕タブ
入力ボックスに検索したいキーワードを入力し、
[Enter]キーまたは
[表示]ボタンをクリックすると、
キーワードに該当するトピックの解説が表示されます。
キーワードを含むすべてのトピックがリストで表示される場合は表示させるトピックを選択し、
ダブルクリックまたは
[表示]ボタンをクリックすると解説が表示されます。
※ |
あらかじめリストに表示されているキーワードからトピックを選択することもできます。 |
〔検索〕タブ
入力ボックスに検索したいキーワードを入力します。[検索開始]ボタンをクリックすると、
入力したキーワードの言葉を含むすべてのトピックが リストで表示されます。
表示させるトピックを選択し、ダブルクリックまたは[表示]ボタンをクリックすると解説が表示されます。
トピックを印刷するには
ヘルプウィンドウに表示されているトピックを印刷する場合は、
[印刷]のアイコンをクリックするとプリンタへ出力することができます。